登録施設・団体数 79 (2025年2月現在)
掲載施設・団体数 79 (2025年2月現在)

トピックス

3/15開催!地域づくりオールスター祭にてしまね田舎ツーリズム実践者に会える!

2025/02/06

3/15開催!地域づくりオールスター祭にてしまね田舎ツーリズム実践者に会える!

地域やコミュニティを盛り上げたい!そんな想いを持つ人たちが集い、ともに学び合いながら明日への活力を醸成する場、それが「地域づくりオールスター祭」です。活動エリアや内容は違えど、地域を想う気持ちはみんな同じ。そんな同士たちと繋がり互いの健闘を称え合えば「来年も頑張ろう!」と活力がみなぎってくるはず。
分科会ではしまね田舎ツーリズム実践者の河野文影さんにもお話しいただきます。浜田市で長く民泊を通じてたくさんの方と交流してきた河野さんならではのお話が聞けるはず!民泊をはじめてみたい、興味がある方は河野さんのお話を聞きにきてください♪
島根で地域づくりに取り組む皆さん、ご参加お待ちしています!関係機関の皆さん、サポーターの皆さんもぜひ地域で頑張る人の話を聞きに来てください。

【日時】
2025年3月15日(土)10:00~16:30
※受付は、9:30から開始予定です

【会場】
入間交流センター 島根県雲南市掛合町入間498-5
駐車場あり ※駐車場の台数に限りがございます。できるだけ乗り合わせでのご来場にご協力ください。 

【参加費】
1,000円(お弁当付き)
※当日現金でお支払いください。 

【対象】
島根で地域づくりに取り組んでいる方、島根の地域づくりに関心がある方ならどなたでも!

【タイムスケジュール】
9:30~   受付
10:00~ ご挨拶・イベント紹介など
10:30~ 全体会「地域づくりはモチベーションづくり」
     [話し手] 一般社団法人おくいずもん 代表理事 落合 孝行氏
11:30~ 定住財団からのご案内
11:50~ 昼食&交流 ※参加団体PRタイムあり
13:15~ 分科会1回目 発表 交流・質疑 ※テーマ&出展団体は下記
14:15~ 移動・休憩
14:25~ 分科会2回目 発表 交流・質疑 ※テーマ&出展団体は下記
15:25~ 移動・休憩
15:40~ フリータイム・名刺交換&交流会
16:20   閉会式  

【全体会の紹介】
『地域づくりはモチベーションづくり』
みざわ地区はどのように多世代が一体となって地域を盛り上げているのか。続々と地域外から関わる人が集まってくる要因は?きっと皆さんの地域活動にも役立つヒントがあるはず。

(話し手)落合 孝行氏/ 一般社団法人おくいずもん 代表理事 

 奥出雲町三沢地区生まれ。6年間、宮城県石巻市にて健康づくり事業の立ち上げに従事した後、奥出雲町にUターン。起業支援をしながら、『みざわ』という600人の集落のまちづくりを楽しむ。2023年1月に学生・若者・移住者×地域を加速するために『一般社団法人おくいずもん』を設立。

【分科会の紹介】
◆6つの分科会のうち、ハッシュタグや紹介文をもとに、2つ選んで分科会に参加!
※各団体の発表は「分科会1回目」「分科会2回目」ともに同じ内容です。1回目と2回目は違う分科会にご参加ください!

【1分入魂PRの紹介 ※参加者募集中!】
「私たちの活動を知ってほしい」という熱い団体さんによる1分間PR!
PRの仕方は、歌でも、叫びでも何でもOK!昼食タイム中にPRしていただきます。
PRご希望の方は、参加申し込みの際に、チェックを入れてお申し込みください。
※希望者多数の場合は、抽選となりますので、ご了承ください。
※参加いただく方には、別途メールでご連絡いたします。

【その他】
◆会場は土足禁止です。スリッパをご持参ください。
◆メイン会場は体育館になりますので、暖かくしてご来場ください。
◆近くにコンビニがありませんので、お飲み物等ご持参ください。

【申込み方法】
◆Webフォームでの申込み
Web申込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf4c_-XoKrPrhDCjprca9zhxlf0F27U0uvApAlOZcgaa_Tt6g/viewform
◆FAXでの申込み
FAX送付先 0852-28-0692
「パンフレット(参加申込書)」をダウンロード・印刷いただき、必要事項をご記入の上、お送りください。

【申込期限】
2025年3月3日(月)17:00まで
※申込締切より早く参加申込みを締切る場合がございます。

【お問い合わせ】
(公財)ふるさと島根定住財団 地域活動支援課
松江市朝日町478-18 松江テルサ3F
TEL:0852-28-0690